ディスク制作の実績 【実績】映画『スクエアダンス』/ディスク生産・サブカメラ・録音協力 2023年に製作された、映画『スクエアダンス』において、一部工程に携わらせていただきました。サブカメラ・録音協力作品後半の一部シーンにて、サブカメラを鉢峯輝敏が、録音を鉢峯純孝が担当させていただきました。ディスク生産作品を収めたブルーレイデ... 2024.07.06 ディスク制作の実績動画撮影の実績音声録音の実績
動画撮影の実績 【実績】朗読劇『十六地蔵物語』2023年度版/徳島大学人と地域共創センター/舞台撮影・照明・編集・ナレーション 映像撮影・照明・音声収録・編集・ナレーションを担当しました。十六地蔵物語は、徳島県美馬郡つるぎ町で実際におきた出来事を基に創作されたお話です。1944年、大阪の南恩加島から小学三年生の男児29人が空襲を逃れて疎開してきました。この疎開という... 2024.02.15 動画撮影の実績動画編集の実績舞台撮影の実績
動画編集の実績 【実績】2024年 サラダボール公演『サド侯爵夫人』のCM映像制作を担当しました! 香川で1月に、そして、東京で2月に行われる、サラダボール公演『サド侯爵夫人』のCM映像の編集を担当しました!(公開期間は終了しました) 2024.01.11 動画編集の実績
Tips DVD・BDオーサリングソフト Ediusを使っていた。ワークフローが面倒くさい。一度macを終了してwindowsを起動する必要がある。dvdfabを試した。映像のエンコードは上手。さすが老舗。だが、メニュー画面の操作性が悪いこと、チャプターが設定できないことが仇となり... 2024.01.07 Tips編集
編集 DaVinci Resolve 無料版で映像編集をしようと思ったら、うまく映像が読み込まれなかった件について 普段はAdobe Premiere Pro を使用して編集作業をしていますが、Blackmagic Design 社の DaVinci Resolve は、無料で使用できて、かつ編集機能が充実しているという話を周囲からよく耳にし、「そろそろ... 2021.10.21 編集
編集 Adobe Premiere Pro でプロキシ編集をしたら映像が2倍速(早回し)になった件 Adobe Premiere Pro には、プロキシ映像を使って編集をするモードがあります。4K映像の編集や、マルチカメラ編集といった、マシンパワーを多く必要とする編集技法を行う際に、快適な作業を実現できる非常に有用なモードです。プロ向けの... 2021.10.19 編集
編集 パソコンの選び方 ここでは、日常で使うパソコンを選ぶときのポイントをまとめています。パソコンはとても奥が深く、語りだすと沼にハマりますので、ざっくりとご紹介します。細かく気になる点は、Googleなどで調べていただければと思います。動画編集に向いたパソコンの... 2021.09.01 編集
動画撮影の実績 子ども演劇 ラスト・パフォーマンスの公演映像公開 2021年3月20日(土)、丸亀市生涯学習センター3Fホールにて行われた、子ども演劇ワークショップ成果発表公演『ラスト・パフォーマンス』の映像が公開されました。studioはっちでは、当日会場で上映されたエンドロール、公演本番の映像収録およ... 2021.05.13 動画撮影の実績動画編集の実績舞台撮影の実績